ブレーキオイルについてご説明!

みなさんこんにちは(^^)/
月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!
暑い夏が迫っておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!
「最近ブレーキの効きが悪いな…」
そう感じる方は要注意です!!
①「走る」:クルマを発進させ加速するために必要とされるアクセル。
②「曲がる」:前に進むクルマの方向を、左右に曲げるために必要とされるハンドル。
③「止まる」:走行するクルマを減速させ停止するために必要とされるブレーキ。
この3つはクルマを乗るにあたって基本となる動作ですが、
特に故障してはならない重要な個所はどこでしょうか?
・
・
・
どれも重要ではありますが、一番はやはり、
③「止まる」
ですよね。
走行しているクルマのブレーキが急に効かなくなったら、大事故につながります。
命に関わるブレーキ廻りは、「足廻り点検」として車検の点検項目にも記載があります。
クルマを乗るにあたって、ブレーキ関係の整備は怠らず、
定期的なメンテナンスをしていただく必要があります。
ブレーキオイルって知ってますか??
今回は、ブレーキ廻りのメンテナンスの中でも、非常に重要なブレーキオイルについてご紹介します!
ブレーキオイルとは…
ブレーキペダルを踏み込んだ力を、ブレーキパッドまで伝える重要なオイルです。
ブレーキオイルは空気中の水分を含みやすい、という特徴があります。
そのため劣化してしまうと、ブレーキがふわふわとした感覚になってしまいます。
ブレーキペダルの踏み込みが甘いな?と思う方は、
もしかしたらブレーキオイルが劣化しているのかもしれません。
メンテナンス推奨時期は、2年毎(車検毎)です。
走行距離にかかわらず年数で劣化するので、車検毎の交換がお勧めです!
車検の速太郎で是非ブレーキオイル交換をお任せくださいませ♪
安い・速い・安心!車検の速太郎では、
軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)
車検時にはブレーキオイルの交換を行っております。
気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!
お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/

☆本日ご紹介するお客様☆
岡山市 K様 スズキ アルトラパン 平成29年式
今回の整備内容
エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・
エアコンフィルター・ワイパーゴム3本・タイヤ2本
