Author Archives: admin

【岡山西バイパス店】冬のメンテナンス!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

年末が近づいてきましたね。当店も年末年始はお休みをいただく予定にしています。

連休中の車のトラブルを防ぐためにも、休みに入る前に点検・整備をしておきましょう!

冬は気温が下がるので、車のエンジンオイルが硬くなるなど部品にも影響を与えます。また、雪が降り道路が凍結すると、スリップしたりタイヤが雪にはまって動けなくなったりとトラブルが増えます。道路を安全に走行するためには、冬が来る前に備えておいた方がいいものもあります。

フロントガラスの凍結

寒い冬の朝に通勤で車を使おうとして、まずフロントガラスが真っ白で前が見えずに困ったことがある方もいるのではないでしょうか。朝の時間がないときにフロントガラスが凍ってしまっていると焦りますよね。ガラスが凍結した場合、ウォッシャー液をかけてワイパーを作動させるかたもいらっしゃるかもしれませんが、ワイパーやウォッシャー液自体が凍って作動しない、作動してもすぐに凍ってしまうことがあるので逆効果です。ワイパーゴムやフロントガラスを傷めてしまう可能性もあるので注意が必要です。

対処法としては市販の解氷スプレーを使用したり、エンジンをかけてデフロスターで溶かすなどの方法を取りましょう!

バッテリーが上がる

ライトやナビ、オーディオなどの電装品に電気を共有しているのがバッテリーです。通常は走行時に充電され、エンジン停止時に電気を使用しています。

しかし、外気温が急激に下がるとバッテリーが電力不足に陥り、バッテリー上がりを起こしやすくなります。これは寒くなるとバッテリーの比重が下がり、性能が落ちてしまうからです。

また、エアコンを使う時間や回数が増えたり、日没時間が早くなるためにライトの点灯時間が長くなるなどバッテリーに負担がかかりやすい時期でもあるので注意が必要です。

当店では点検や車検の時にテスターによるバッテリーの点検を実施しています。しかし、テスターの結果が良好だったにもかかわらず、翌月にバッテリーが上がってしまうという事例もあります。

最近の高性能バッテリーは寿命が分かりにくくなっているのです。

従来のバッテリーは、エンジンのかかりが悪くなったり、エンジンの回転によってヘッドライトの明るさが変わるといった症状から、バッテリーの寿命が近づいてきたことが察知できましたが、最近の高性能バッテリーはダウンする直前まで最善の仕事をしてくれるので、前兆がなく突然バッテリーが上がるというケースが珍しくありません。

そこで当店では使用年数を確認してバッテリー交換のご提案をさせていただいております。

突然のバッテリー上がりを起こさないためにも早めの交換をお勧めします♪

冷却水の凍結によるラジエーターの故障

冷却水(クーラント)は熱くなりすぎたエンジンを冷やすためのもので、ラジエーターという部品内を循環しています。冷却水は凍結防止の効果もありますが、長年同じ冷却水を使用しているとその機能が低下していきます。

また、エンジンの熱が冷やされないのでオーバーヒートを起こし、エンジンがかからなくなり最悪走行不能に陥ることもあるので、注意しましょう。

冷却水の種類にもよりますが、車検ごとの交換や性能を復活させるための添加剤を入れることをおすすめします。

タイヤ摩耗によるスリップ

雪道や凍結した道路で起こる、怖い車のトラブルの一つがスリップによる交通事故です。サマータイヤのまま凍結した道路や雪道を走行すると、とても危険です。またタイヤの溝が浅くなっているとスリップしやすくなります。

急ブレーキをかけるとタイヤが滑ってハンドル操作が不能となり、自己を起こすリスクが高まります。スタッドレスタイヤへの交換またはチェーンの取り付けで事故を防ぎましょう。

エアコンの効きが悪く臭い

外気温が下がると、車内が寒いのでエアコンのヒーターをオンにする機会が増えるでしょう。秋から寒くなるまではエアコンをしばらく使わないで過ごすという方も多いかもしれません。

久しぶりにつけると通気口からかび臭いような嫌な臭いの温風が出て来ることがあります。またエアコンを強めにつけてもなかなか暖かくならない、効かないということが起こることがあります。

それはエアコンフィルターの汚れが原因かもしれません。

エアコンフィルターの交換をすることで、においやエアコンの効きの悪さが改善することができますので、「エアコンフィルターはいつ変えたかな?」と思われる方は一度点検されることをお勧めいたします。

下回りが錆びる

寒冷地で雪が積もる場所に住んでいると、道路が凍結しそうな日には融雪剤がまかれることがあります。この融雪剤には塩分が含まれており、特に車の下側の部分はその塩分によってさびやすくなります。錆びを防ぐには下回りに防錆処理を施すことが有効です。

当店では簡易的にスプレーでのさび止めも行っておりますので、ご希望があればお申しつけください♪

冬の自動車トラブルに備えて早めのメンテナンスをしましょう!

高速道路でアクシデントが起こったら??

こんにちは☺ 金曜日担当の東岡山店の山戸です。 これから年末年始の休暇を迎える方も多いのではないでしょうか? 実家に帰省したり旅行に行かれる方も多いと思います。 そんな時によく利用されるのが「高速道路」です 何気なく利用している「高速道路」で起こりうるアクシデントや起こさないための車の点検項目、もしも起こってしまったと気の行動をいくつかご紹介したいと思います。

・高速道路でのアクシデントTOP5

NEXCOの調べによると令和2年の全国の高速道路における車の故障原因TOP5は以下になります 1位→タイヤ、ホイール破損 2位→始動点火系統不良(バッテリー不良) 3位→オーバーヒート 4位→燃料切れ 5位→動力伝達装置不良

・アクシデントをなるべく起こさないために

JAFでは主に以下の7点を高速道路に乗る前に点検するように表記されています。 ・燃料の量は十分か ・冷却水の量は規定の範囲内か ・ラジエーターキャップは確実に閉まっているか ・エンジンオイルの量は適当か ・ファンベルトの張り具合は適当か、また、損傷はないか ・タイヤの空気圧は適当か ・タイヤの溝の深さは十分か 日々のメンテナンスで防げる案件が多いので日常生活はもちろんですが、高速道路に乗る前は必ず車屋さんで点検して頂ければと思います。命にかかわることなので「これくらい大丈夫」や「普通に乗っていて異常がないから大丈夫」と思うのではなくて小さなことも気にかけてください☺

・もしもアクシデントが起こったら?

気を付けていてもアクシデントが起こってしまうこともあると思います。そういったときにとる行動は以下になります。 1、ハザードランプを点灯して、路肩に寄せる 2、発炎筒、停止表示器材を車両後方に置く(車の後方に無理をしない程度に設置をしてください) 3、ガードレールの外側などに非難(車内は安全に見えて実はとても危険です。後続車が停車していることに気付かず追突し、命を落とす事故が発生しています) 4、非常電話か携帯電話で救援依頼をする(「110番」、「非常電話」、「道路緊急ダイヤル(♯9910)」のいずれかに救援依頼をしてください) 絶対に車から降りて歩き回らないでください。後方から来た車に轢かれ、亡くなる案件が発生しています。スピードの出ている車は人に気付いたとしても止まるまでに時間がかかります。必ず安全なところに避難してください。 上記内容以外でも気になることがあれば何でもお気軽に車検の速太郎東岡山店にお問い合わせ下さい。ご不明点があればいつでも086-208-4100にご連絡ください☺ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 車検の速太郎 東岡山店 住所    〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227 営業時間 9:00~18:00 定休日  毎週水曜日、第2火曜日、祝日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【岡山西バイパス店】年末年始の営業日

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

12月の営業日のお知らせです♪

第二火曜・水曜日・祝日は定休日です。

12月21日は社内行事のためお休みをいただきます。

サービス工場は12月28日から1月3日まで年末年始の休業日でございます。あらかじめご了承ください。

年末は年内にご整備をされたい方で大変込み合います。また、1~3月は車検満了をむかえる方が多い関係でご予約が取りづらくなっております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、早めのご予約にご協力をお願い致します!

【倉敷店】車検に来店する前にチェックすべき項目3選!

みなさんこんにちは!

火曜日担当の鈴木です!

もうすっかり冬になりましたね。

スタッドレスの履き替えはお済みでしょうか?

必要な方とそうでない方がいらっしゃるかとは思いますが、

お出かけの際、地域や状況によってはスタッドレスを装着していないと走行できないこともありますので、

必要な方はぜひお問い合わせ下さい!

さてみなさん、弊社の車検の特徴はご存知でしょうか?

実施台数の多さ、低価格、立ち会い説明、、、色々ありますよね!

今日はスピード車検という特徴に着目します!

細かく言うと、スピード車検の恩恵を最大限受けていただけるよう、

推奨したいことがあるのでそれをお伝えします!

それは何かというと、

来店前の愛車チェックです!!!

車検でご来店いただくなかで、その場での車検実施ができず、

お預かりしたり、再度ご来店いただいたりするケースがございます。

もちろん、国家資格をもった整備士が細かく点検することで発見することができる部分もあるため、

来店前に完璧な状態にしてくるのは難しいと思います。

しかし、中にはご自身で見ていただき事前にご相談いただくだけで

事前の準備ができ、当日の車検をスムーズに行うことができるものもあります!

これからご紹介するチェックする項目を参考にしていただいて、

待ち時間の短いスピード車検を体験していただければ幸いです!

車検に来店する前にチェックすべき項目3選

1.警告灯(チェックランプ)

2017年2月1日から警告灯が点灯または点滅しているものは検査の前に修理が必要になりました!

赤い警告灯は緊急性の高い異常が発生しているため、ただちに修理が必要な状態ですが、

オレンジの警告灯は赤い警告灯ほど緊急性が高くなく、一定期間はそのまま使用をすることができるものもあります。

そのため、警告灯が点灯・点滅していてもそのままご来店いただき修理のためにお預かりするケースがあります。

そうなるとせっかくのスピード車検でお時間をいただくようになってしまうため、もったいないです!

もしもご自身の愛車でメーター内に警告灯が点灯・点滅している場合は一度ご連絡下さい!

走行していいのか、どういった原因が考えられるのか、部品の交換が必要課、事前来店の必要があるかなど含めて、

お答えします!

2.フロントガラスの飛び石

フロントガラスに石が当たったりしてヒビや亀裂が入っていませんか?

破損があれば、原則交換が必要です。

そうなるとフロントガラスの交換作業はもちろん、衝突安全機能のカメラがフロントガラスに装着されている場合は

カメラの調整も必要になるため、お預かりが必要です。

ガラスリペアという簡易補修もございますが、作業中や作業後にヒビの拡大や破損に繋がる可能性があったり、

跡が残ったり、そもそも作業できる傷の大きさや場所に規制があったりなどします。

特にガラスリペアによってヒビが拡大してしまったりすると、ガラス交換が必要になり、

ガラスリペアの費用+ガラス交換の費用が発生するので、リスクがあります。

いずれにしてもガラスに破損がある状態だとスピード車検が実現できない可能性が非常に高いため、

ご自身の愛車をチェックしていただき、ヒビや破損があればご連絡下さい!

3.レンズ類の破損

ヘッドライトレンズやテールレンズ、車によってドアミラーに付いているウィンカーレンズにひび割れや破損はありませんか?

お車をぶつけてしまったり、すれ違いで接触してしまったりなど、お車のボディ自体には傷がそんなに付いていないから安心、

という状況でもレンズが破損している場合がたまにあります!

このような場合はレンズの交換が必要になりますが、こういった部品は在庫では持っていないため、

発注して取り寄せをする必要があります。

お車の年式やグレードによっても変わってくるため、ものによっては納期が数週間かかり、

スピード車検が実施できないのはもちろん、満了日に間に合わないということもあります。

車検をご利用いただく前には愛車の周りをぐるっと見てみたり、レンズを触ってみたりして、

破損がないかどうかをチェックしてみて下さい!

万が一、気になる所があれば一度ご相談下さい!

最後に

いかがでしょうか、ほんの一部かもしれませんが

ご自身で事前にチェックしていただくだけで、スピード車検の実施ができなくなるリスクを減らすことができます。

万が一、上記の項目に気になるところがあったり、実際に何らかの処置が必要な状況であれば

一度ご来店いただくことをおすすめします。

部品の発注や修理に際しても事前に確実な準備ができていれば、当日はスムーズに対応させていただくことができるからです。

また、上記以外にも気になるところがあったり、そもそも車検にかかる費用がどれくらいになるか気になる方は

無料車検見積もりのご利用をおすすめします!

ご自身で見られるより細かいところまで点検してお見積りを作成致しますので、ぜひご利用下さい!

【岡山西バイパス店】SP-Z!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

今日は商品のご紹介をします♪

SP-Zです!

こちらはエンジンオイルの添加剤です。

こちらの商品、何が良いかと言いますとエンジン内部の摩擦を軽減してくれるのです!

車の走行中、エンジン内部では金属と金属の摩擦が起きています。エンジンオイルはその金属同士の摩擦を滑らかにするための潤滑の作用があります。

エンジンオイルは使っているうちに汚れてきてしまい、どうしてもエンジン内部には少しずつ傷がついてしまいます。

SP-Zはエンジンオイルと一緒に入れることで、エンジン内部をコーティングする作用があります!そのため摩擦を軽減することができるのです♪

車検・点検のタイミング、オイル交換のみのご来店時でも一緒に入れることができますので、ご興味がある方はお気軽にお申しつけください!

【岡山西バイパス店】LINEお友達登録10,000人突破!!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

日頃車検、点検、整備で車検の速太郎をご利用いただきありがとうございます!

ご来店いただいたお客様にLINEのお友達登録をお願いしておりましたが、

この度、岡山西バイパス店・倉敷店・東岡山店・高松店・丸亀店の全店合計ご登録人数が1万人を超えました!

ご登録ありがとうございます♪

車検や点検、整備のご予約がLINEで可能になりますので、まだの方はぜひご登録をお願いします!

ご登録後にスタッフにお声がけいただきますと、システムの連携をさせていただきます。連携後にLINE予約が可能となりますので、お忘れなくスタッフまでお声がけください♪

【倉敷店】バッテリーは寒さに弱い!?

みなさんこんにちは、

火曜日担当の鈴木です!

ついこの前まで暖かった気がしますが、

日も短くなり、すっかり秋になりましたね。

もう間もなく冬がやってきますが、バッテリーは気にされてますか?

実は、バッテリーは寒さに弱いのです。

バッテリー内で化学反応を起こし、放電・充電をすることで性能を発揮するようになっていますが、

気温が低下してくるとこの化学反応が鈍くなり性能が発揮されにくくなってきます。

そうすると、必要な出力を得ることができなくなりバッテリーあがりとなります。

バッテリーは

エンジンを始動させたり、

ナビやライト類、パワーウインドウやワイパーなどの電装部品を動かしたり、

時計やオーディオ類の情報やエンジンの状態などのバックアップを取ったり、

重要な役割をいくつも担っています。

バッテリーあがりを起こしてしまうとこれらの役割を果たすことができなくなります。

このような事態を想定して、ブースターケーブルや予備のバッテリーを持っているから大丈夫!

という人は少ないと思います。

多くの人はロードサービスなどを利用して整備工場へ車を運ぶなどしますが、

いずれにしてもバッテリーあがりによって予定が崩れてしまったりしますし、

何より不安になってしまうと思います。

自宅ならまだしも出先であればなおさらですよね。

そうならないためにも本格的に寒くなる前に一度

バッテリーの点検でお立ち寄りいただければと思います!

防げるトラブルは未然に防いで、快適なカーライフを送りましょう!

【岡山西バイパス店】車検見積りの流れは?

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

ほとんどの方が2年に1度に受ける車検・・・特に年末年始は出費を抑えたいところですよね。

一般的に自動車販売では1月から3月が繁忙期と言われます。新生活のために新しく車を購入される方が多いからです。

車検は満了日より1か月ほど前から受けていただけますので、必然的に12月から3月の前半までは車検の方がとても多い時期になります。

「車検をなるべく安くお得に受けたい!」という方は前もって見積りを取られます。ですので、10月11月は車検の見積りに来られる方も多いのです。

そこで今回は車検の速太郎 岡山西バイパス店で車検見積りをするときにはどういう流れになるのか?このことについてご紹介していきたいと思います!!

①見積り予約

車検の速太郎 岡山西バイパス店では整備に関することは基本的にご予約をお願いしております。

お電話またはメールにてご予約ください。メールの場合は改めてこちらからご連絡させていただきます。

車検見積りのお時間は大体1時間ほどいただいておりますので、ご希望の日をおうかがいして空いている日にち・時間を確認致します。

ご予約は順次埋まっていきますので、ご希望日が空いていない場合別の日をご提案することもございます・・・。あらかじめご了承ください。

車種とプレートナンバーの4桁を教えていただけますと、ご来店時の案内がスムーズです。

②来店

見積りをするお車でご来店ください。

場所は2号線沿いですが、2号線からでも児島線からでも入れるようになっています。

場所が分からなければお電話でお問合せください♪

車を駐車場に停めていただくと、案内のスタッフがご用件のおうかがいし、店内にご案内します。

入口でアルコール消毒とチェックシートのご協力をお願いしております。

また、当店を初めてご利用の方には「車検見積り受付票」のご記入をお願いいたします。

③コースのご説明

車検のコースは3種類ございます。速太郎コース、メンテプロコース、極コースです。

違いは大きく分けて、速太郎コースは整備が含まれていないもの、メンテプロコースは整備がついているもの、極コースは整備とコーティングがついているものです。

速太郎コース・メンテプロコースは1時間車検、極コースはお預かりの車検です。

ご来店いただいたときに詳しいご説明をし、コースをお選びいただきます。

悩まれる方は複数のコースでお見積りを出すこともできますので、ご相談ください!

④見積り

受付票をご記入いただいている間に、整備士がお客様のお車を点検します。リフトで持ち上げて足回りに異常がないかや、交換する必要のある部品を調べて概算見積りを作ります。

お待ちいただく間はフリードリンクをご用意しておりますので、店内でごゆっくりお過ごしください。

感染症対策のため店内は消毒と換気をしております。店内の暑い・寒いなどあれば空調の調節をいたしますので、お気軽にお申しつけください!

⑤ご説明

見積書をお渡しし、内容のご説明をいたします。車検不適合箇所だけではなく、次回の車検まで安心して乗っていただくための整備のご提案を致します。

どの部品を車検のときに交換するかは選んでいただいています。予算も併せてご相談ください!

車検見積りについての注意点が2点あります。

ひとつは実際に車検を受ける日よりかなり早く見積りをしてしまうと、実際の車検時と整備内容が変わってしまうということです。当店では見積書の有効期限は3ヵ月とさせていただいております。車検時とのずれを生じさせないためにも、車検を受ける予定の日より1,2か月を目安にご来店ください。

もう1点は事前の見積りはあくまでも「概算見積り」ということです。

実際車を見てお見積りを致しますが、見積時にはタイヤを外すなどの分解点検はいたしません。ですので、タイヤを外さないと見えない箇所に関しては見積りができないのです。

車検当日に追加で整備が出る可能性はありますので、ご了承ください。しかしその場合でも整備に移る前に必ず説明を致しますので、ご安心くださいね!

⑥車検予約

見積り金額、内容にご納得いただいたら車検のご予約をお取りします。

車検は大体1時間程度ですが、整備内容によっては時間が長めにかかる場合がございます。

整備士がお客様のご要望をおうかがいして予約を取りますので、ご希望があればお申しつけください。

以上が事前車検見積りに来ていただいたときの流れです。

基本的に車検に来ていただいた時には、最初に見積りをさせていただきます。

「忙しいので何度も足を来店いただいたらまずはお見積りを行います。運ぶのはなあ・・・」と思われる方は、一度のご来店で車検を完了することもできますのでご安心ください。

買い替えを考えている方には、車検と購入どちらも見積りをしてご提案をさせていただきます。

車に関することは何でもご相談ください(^^)/

東岡山店 タイヤ交換で気になること

皆さんこんにちは!

金曜日担当の津本です!

タイヤ 第6弾!!!今回はタイヤ交換のときに気になること!!

タイヤ交換を依頼するときに細かく気になることってありますよね?

今回はその気になることや不安に思ってしまうことなどについて解説します。

①交換したタイヤ・ホイールは処分はどうするの?

スタッドレスタイヤなどを除いてタイヤを交換したあとの古いタイヤを自宅に持ち帰って何かに使うという方はほとんどいないのではないでしょうか? 交換した古いタイヤやホイールは、通常は作業依頼したお店が処分するようになっています。タイヤは粗大ごみとして自治体では収集できないため、タイヤ処分専門の業者を探して有料で処分することになります。まず、タイヤの処分ですが、交換したタイヤを処分するのにかかる金額はタイヤのサイズによって若干異なりますが、ほとんどのお店では4本まとめて、概ね1,000円程度が相場となっています。中にはタイヤを購入して交換した特典で無料で処分してくれるお店もあります。次にホイールの処分ですが、タイヤと同様、交換したお店で有料で処分してもらうことができるのと、履き替えの場合は下取りサービスを実施しているお店もあります。また、アルミはリサイクル可能な資源なので、アルミホイールに限り有料で引き取りしてもらえるお店もあります。ホイールの出張買い取りを行っている業者などもありますので、このような業者に買い取ってもらうという方法もあります。

②交換の作業時間はどのくらいかかる?

タイヤ交換にかかる作業時間は、ホイールごと交換する履き替えより、タイヤを新しく組み換えの方が、タイヤの脱着の分だけ余分に時間がかかります。タイヤの組み換えの作業時間としては、早ければ4本で30分ぐらい、タイヤの履き替えだけの作業時間であれば15分ぐらいです。ただし、タイヤサイズ、ホイールの種類などによっては1時間以上かかる場合もあります。また、冬シーズンに入るタイミングや春になるタイミングで需要が高まる時期は、待ち時間が長くなるため、タイヤ交換の際は必ず予約をお願いします。

③当社での支払方法は?

タイヤ・ホイール本体代と工賃は、現金・クレジット・PAYPAY・デビット払いが可能となっています。様々なカード会社に対応していますので、気になる方はお店にお問い合わせください!

④タイヤ交換後の保証は?

タイヤ交換後の保証制度を設けているお店も多く存在します。その一例としてはタイヤ交換から一定期間内の無償空気圧点検・再調整してくれる保証・新品タイヤ購入後、一定期間内にパンクをした場合、無料で交換してくれる保証・交換したタイヤに満足できなかった場合、他のタイヤと交換しくれる保証などがあります。それぞれの業者ごとに、保証内容や保証の条件が異なりますので、タイヤ交換後の保証制度の有無や内容については必ず確認するようにしましょう。ハヤシでは外傷などがない限りは保証できることもありますので、実際に状態を確認させてください!

⑤タイヤ交換を出張作業してくれるの?

お店によっては出張タイヤ交換をしてくれるお店もあります。お店に電話して予約すれば、タイヤチェンジャー、バランサーなどの専用機械を載せた専用トラックがお客様の自宅などへ出向いて作業をしてくれます。お店に行く時間がない、仕事などでお店に行くことができない等は便利です。タイヤ履き替え、組み換え、どちらも対応可能です。ハヤシではご相談いただければ、段取りすることも可能ですので、お店にご連絡ください!(店舗によっては出来ない場合があります)

⑥タイヤ交換をの予約は必要?当日予約なしでも大丈夫?

お店によっては混んでいない時期ですと当日予約なしでも、待つことも少なくタイヤ交換をしてもらえるかもしれません。しかし、待ち時間もなくスムーズにタイヤ交換を済ませたいのであれば、必ず予約をした方が良いでしょう。店舗で無駄に待つ必要がありません。タイヤ交換を依頼する場合は、希望する日時、車種、タイヤサイズ等をショップに伝えて、事前予約をすることをおすすめします。ハヤシでは完全ご予約となっております。

⑦1本だけタイヤ交換はできる?

タイヤは本数に関係なく1本だけタイヤ交換をしてもらうことはもちろん可能です。1本だけタイヤの横を切ってしまった、バーストしてしまったなど、パンク修理ができない場合は、最小限の1本だけの交換となる場合もあります。ただしタイヤの直径に差が生じる可能性があるのでエンジン(ミッション)の力が直接伝わるタイヤは避けて入れ替えるのが良いでしょう。また、残す方のタイヤの減り具合などから、できれば左右セットの最低限2本での交換を進められる可能性はあります。

いかがでしたでしょうか?

以上7つの項目に分けて紹介してみました!!!

車検の速太郎東岡山店 では上記内容以外でもタイヤのことで困ったことや気になることがあれば何でも

お気軽にお声いただけたらと思います。

次回はタイヤ第7弾をご紹介していきたいと思います!乞うご期待を!

【岡山西バイパス店】寒くなってくると・・・

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

朝晩は冷えるようになってきましたね・・・。

今日はこの時期に多い車のトラブルについてお話します。

朝出勤しようとしたら車のエンジンがかからない!

こんなことってありますよね。多くの方が思い浮かぶのがバッテリーの劣化や放電だと思いますが、エンジンがかからない原因はいくつかあります。

その中でも寒くなってくると問い合わせが増える案件、「プラグかぶり」についてご説明いたします!

プラグかぶりとは?

車などは霧状にした燃料に、プラグで火花を飛ばして発火させることにより動いています。

つまり火花を飛ばすことができなければ燃料に発火させることができません。

プラグかぶりとは、燃料が濃くなりすぎるなどのいくつかの原因で、プラグの発火部分が濡れてしまい、うまく発火できなくなることを言います。

どんな症状がおこる?

エンジンを回したときにセルモーターは回っている音はするのですが、エンジンがかからない。そんな時はプラグかぶりの可能性があります。

発生したときの対処法は?

いざ出かけようと思ったときにエンジンがかからないとなると、とても困りますよね。

そんなときはまず落ち着いて、次の方法を試してみてください。

キーを回すのと同時にアクセルを踏み込みます。プラグかぶりが原因であれば、大体10秒くらいしたらエンジンがかかります。

セルを回し続けるとセルモーターが焼き付く場合がありますので、大体10秒くらいしたらキーをオフにして休憩しましょう。

エンジンがかからない原因は複数あります。例えばバッテリー上がり、セルの故障、スパークプラグの劣化、ポンプの不調などなど・・・

今回ご紹介した方法でエンジンがかからない場合は当店にご連絡いただくか、ロードサービスをご利用ください。