Tag Archives: 岡山店

【倉敷店】エコドライブしましょう

こんにちは!倉敷店の安松です☆

値上げの波が色々な方面から押し寄せる中、気になるのは日々の節約ですよね。

今回はガソリン代の節約に繋がる燃費向上策をご紹介します!!

①ふんわりアクセルでゆるっと加速

発進する時は、穏やかにアクセルを踏んで加速しましょう。目安は最初の5秒で時速20kmです。日々の運転において心がけるだけで10%程度燃費が改善します。

②車間距離は広く、加速・減速の少ない運転

車間距離が短くなると、ムダな加速・減速が多くなり、市街地で2%程度、郊外では6%程度燃費が悪化します。交通状況に応じて変化の少ない運転を心がけましょう。

③減速時は早めにアクセルを離そう

信号待ちなど停止することがわかったら、早めにアクセルから足を離しましょう。そうするとエンジンブレーキが作動し、2%程度燃費が改善します。また減速時や坂道を下るときにもエンジンブレーキを活用しましょう。

④エアコンの使用は適切に

エアコン”A/C”は車内を冷却・除湿する機能です。暖房のみ必要な時はスイッチをOFFにしましょう。例えば、車内の設定温度が外気と同じ25℃であっても、エアコンスイッチをONにしたままだと12%程度燃費が悪化します。

⑤無駄なアイドリングはやめよう

待ち合わせなど一時的な駐停車の際、アイドリングはやめましょう。10分間のアイドリングで130cc程度の燃料を消費します。

⑥渋滞を避け、余裕をもって出発しよう

出かける前に道路交通情報やナビなどを活用して、行き先やルートをあらかじめ確認しましょう。例えば1時間のドライブで、道に迷い10分余計に走行すると17%程度燃料消費量が増加します。前もって調べておけば時間も節約することができます。

⑦タイヤの空気圧を調整しましょう

タイヤの空気圧が適正値より不足すると、市街地で2%程度、郊外で4%程度燃費が悪化します。タイヤの空気圧チェックを習慣づけましょう。

⑧不要な荷物はおろそう

車の燃費は荷物の重さに大きく影響されます。100kgの荷物を載せて走ると、3%程度燃費が悪化します。運ぶ必要のない荷物は車からおろしましょう。また空気抵抗も大きく影響しますので、スキーキャリアなどの外装品は、使用しない時は外しましょう。


今回ご紹介した内容はすぐに実行できることばかりです。まずは日々の自分の燃費を把握し、そこから意識と行動を変えることで目に見える燃費改善を実感しましょう!!

【東岡山店】冬はバッテリーあがりにご注意を!

金曜日担当の鈴木です!

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!

皆さんはどんな年末年始を過ごされたでしょうか!

遠出をされて楽しまれた方も多いのではないでしょうか。

そんな出先でのトラブル、特にバッテリー上がりが発生してしまうと身動きが取れず

楽しい時間のはずが不安な時間になってしまうことも。。。

「交換してしばらく経つけど問題なく使えてるから大丈夫!」

という方もこの機会にぜひ、愛車のバッテリーの状態を気にしてみましょう!


【目次】

1.バッテリーの役割

2.交換を怠るとどうなるのか

3.交換時期の目安


【1.バッテリーの役割】

主な役割は3つあります。

1つ目はエンジンを始動するという役割。

エンジンが始動する際は、バッテリーから電力が供給され、スターターモーターを始動させてエンジンが始動します。

2つ目は電装部品を動かすという役割。

ナビやオーディオ、ライト類、パワーウインドウやワイパーなど、車には多数の電装部品が装備されています。

これらを問題なく使えるのはバッテリーのおかげなのです。

3つ目はバックアップという役割。

最近の自動車はあらゆるものが電子制御されています。

オーディオ類の情報や時計、エンジンの状態もバッテリーがあることで状態が保存され、

エンジンを1度切っても情報がリセットされずに使用できます。


【2.交換を怠るとどうなるのか】

充電量が減っていき、最終的にはバッテリー上がりを引き起こし、上記の役割を果たせなくなります。

前兆としては、パワーウインドウの動きが鈍くなったり、ライトが暗くなったりします。

しかし近年のバッテリーは高性能化が進み、劣化していても高いパフォーマンスを維持します。

つまり、前兆となる症状が現れにくく、劣化に気付きにくいのです。

そのため定期的なチェックや交換がより重要になってくるのです。


【3.交換時期の目安】

2年~4年ほどです。

あえて大まかに記載したのは普段の自動車の使用状況やバッテリーの種類によって大きく変わってくるからです。

例えば、エンジンを始動させずにナビなどの電装品を使用したり、

近場での使用しかされない「ちょい乗り」はバッテリーの寿命を縮めるようになります。

これは充電がされていないにも関わらず消費電力が大きくなったり、十分な充電が行われなかったりといったことが原因です。

またバッテリーは高温にも低温にも弱いです。

高温時はバッテリーの劣化が進みやすく、低温時には本来の性能が発揮しにくい状態になります。

夏の暑さで知らず知らず劣化が進んでいて、冬の低気温でバッテリー上がりに繋がるということもあります。

この機会にバッテリーの点検だけでもお声掛け下さい!

【倉敷店】リビルト部品って知ってますか?

こんにちは!!倉敷店の安松です!!

皆さん、車の車検や整備で部品交換をする際、リビルト品というものを使うことがあるのはご存知ですか?

リビルト品とはRe-build(再-構築する)というように、使用済自動車から取り外した部品や修理の際に発生した交換部品等をベースに、摩耗、劣化した構成部品を新品と交換、再組み立てし、テスターを用いて品質確認を行い、商品化された再利用の部品です。

再利用と聞くと品質等不安があるかもしれません。ですがリビルト部品には多くのメリットがあるんです!


◎低価格

リビルト部品の魅力はなんといっても価格の安さ。新品の5〜6割程度の価格で入手することができるので、整備費を安く抑えることが可能です!

◎高い品質

リビルト部品はプロの目できちんと品質のチェックを行い、必要な修理や整備が加えられているため、新品同様の性能を果たすレベルにまで再生されている商品が広く流通しています。そのため、中古車から部品を取り出してそのまま再使用する中古部品に比べて、品質の当たりはずれが少ない点が魅力です。

◎高い作業性

リビルト部品は新品の部品とは異なり、付属パーツなども組み立て済みのものもあります。すると整備工場の修理の工程が短縮できるので、結果的に工賃が抑えられることに繋がります。

◎環境保全

昨今SDGsへの取り組みが注目されていますが、中古車からまだ使える部品を有効活用して作られるリビルト部品は、廃棄物の削減に役立っています。さらに、新品を作るための資源使用量を削減できるので、有意義な環境保全方法として注目を集めています。

いかがですか?リビルト部品に対するイメージは変わりましたか?

今後、整備の明細に「リビルト品」という記載があったり、整備士からリビルト部品を使用しての整備を勧められたりしたら、今回の記事を思い出していただき、安心して整備をお任せくださいね☆


車検の速太郎へお越しください!!

☆スピード車検でお待たせしません!最短45分!(整備内容により変化)

☆代行料・事務手数料なし!安い!格安車検!

☆プロの整備士が解説します!納得の立会い車検!

☆軽自動車・普通車問わず車検出来ます!

【岡山西バイパス店】ポリマー機械洗車♪

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

あっという間に桜が散り始めてますね・・・

ご来店いただくお車にも桜の花びらがたくさんついていたり、黄砂で真っ白になっているお車もあります。

当店では撥水効果のあるポリマー機械洗車を実施しております。

しばらくは水のはじきが良くなって、ピカピカになりますよ♪

洗車だけでも承っておりますので、ご希望の方はお声がけください!

【岡山西バイパス店】梅雨の前に撥水ワイパーを!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

桜咲く季節になりましたね♪

車検の速太郎 岡山西バイパス店では撥水ワイパーへの交換をご提案しております。

ワイパーを撥水のものに変えることで、雨の日の水はじきが段違いです!

雨の日のドライブが安心になりますね。

交換ご希望の方はスタッフまでお声がけください!

【岡山西バイパス店】バッテリーあがりに注意!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

寒い日が続きますね・・・こんな日にはバッテリーが上がった!なんてトラブルのお電話をいただくことがあります。

最近のお車にはアイドリングストップの機能がついているものが多いですよね。

アイドリングストップとは信号待ちなどブレーキを踏んで停車しているときに、エンジンが停止することで燃費の向上につながる機能です。

実はこのアイドリングストップがバッテリーに負荷をかけています。

アイドリングストップが機能し、エンジンが停止するとエアコンやカーナビなどへの電力供給はすべてバッテリーが請け負います。

また、停止したエンジンを再始動するには大電流を放電するため、大きな負荷がかかります。

必然とバッテリーの寿命も以前よりは短くなってしまっているのです。

急なバッテリー上がりを防ぐためにも定期的な点検をおすすめします!

【岡山西バイパス店】エンジンルームに注意!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

猫などの動物がエンジンルームに入ることを知っていますか?

猫は暖かい場所や狭い場所を好みます。駐車している車のエンジンルームは風雨が入りにくく、周辺に比べて「暖かい場所」と言えます。暗く狭い空間で、駐車場は人の往来も多くありません。警戒心の強い猫にとって、安心できる条件がそろっています。

また、猫だけでなく、ネズミやヘビが入り込んだり、鳥が巣を作ったりする事例もあります。

ときどき点検などで入庫したお車のエンジンルームに、食べ残しのようなものが残っていることがあります。これも猫など動物が入り込んで残していったものですね。

エンジンルームに猫がいることに気が付かずにエンジンをかけてしまった場合、エンジン内部の部品に巻き込まれてしまう可能性があります。

そのような事故を防ぐために対策をお伝えします。

エンジンルームにいる猫は、ドライバーが車内に近づいただけでは、自己を防止できません。なんらかの方法で猫に人間の存在を知らせる必要があります。

有効な対策のひとつに、駐車しているクルマに近づいたときに、ボンネットをパンパンと叩く方法があります。

寒い時期に起こりやすいトラブルを避けて、安全にお車に乗りたいですね!

【岡山西バイパス店】冬のメンテナンス!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

年末が近づいてきましたね。当店も年末年始はお休みをいただく予定にしています。

連休中の車のトラブルを防ぐためにも、休みに入る前に点検・整備をしておきましょう!

冬は気温が下がるので、車のエンジンオイルが硬くなるなど部品にも影響を与えます。また、雪が降り道路が凍結すると、スリップしたりタイヤが雪にはまって動けなくなったりとトラブルが増えます。道路を安全に走行するためには、冬が来る前に備えておいた方がいいものもあります。

フロントガラスの凍結

寒い冬の朝に通勤で車を使おうとして、まずフロントガラスが真っ白で前が見えずに困ったことがある方もいるのではないでしょうか。朝の時間がないときにフロントガラスが凍ってしまっていると焦りますよね。ガラスが凍結した場合、ウォッシャー液をかけてワイパーを作動させるかたもいらっしゃるかもしれませんが、ワイパーやウォッシャー液自体が凍って作動しない、作動してもすぐに凍ってしまうことがあるので逆効果です。ワイパーゴムやフロントガラスを傷めてしまう可能性もあるので注意が必要です。

対処法としては市販の解氷スプレーを使用したり、エンジンをかけてデフロスターで溶かすなどの方法を取りましょう!

バッテリーが上がる

ライトやナビ、オーディオなどの電装品に電気を共有しているのがバッテリーです。通常は走行時に充電され、エンジン停止時に電気を使用しています。

しかし、外気温が急激に下がるとバッテリーが電力不足に陥り、バッテリー上がりを起こしやすくなります。これは寒くなるとバッテリーの比重が下がり、性能が落ちてしまうからです。

また、エアコンを使う時間や回数が増えたり、日没時間が早くなるためにライトの点灯時間が長くなるなどバッテリーに負担がかかりやすい時期でもあるので注意が必要です。

当店では点検や車検の時にテスターによるバッテリーの点検を実施しています。しかし、テスターの結果が良好だったにもかかわらず、翌月にバッテリーが上がってしまうという事例もあります。

最近の高性能バッテリーは寿命が分かりにくくなっているのです。

従来のバッテリーは、エンジンのかかりが悪くなったり、エンジンの回転によってヘッドライトの明るさが変わるといった症状から、バッテリーの寿命が近づいてきたことが察知できましたが、最近の高性能バッテリーはダウンする直前まで最善の仕事をしてくれるので、前兆がなく突然バッテリーが上がるというケースが珍しくありません。

そこで当店では使用年数を確認してバッテリー交換のご提案をさせていただいております。

突然のバッテリー上がりを起こさないためにも早めの交換をお勧めします♪

冷却水の凍結によるラジエーターの故障

冷却水(クーラント)は熱くなりすぎたエンジンを冷やすためのもので、ラジエーターという部品内を循環しています。冷却水は凍結防止の効果もありますが、長年同じ冷却水を使用しているとその機能が低下していきます。

また、エンジンの熱が冷やされないのでオーバーヒートを起こし、エンジンがかからなくなり最悪走行不能に陥ることもあるので、注意しましょう。

冷却水の種類にもよりますが、車検ごとの交換や性能を復活させるための添加剤を入れることをおすすめします。

タイヤ摩耗によるスリップ

雪道や凍結した道路で起こる、怖い車のトラブルの一つがスリップによる交通事故です。サマータイヤのまま凍結した道路や雪道を走行すると、とても危険です。またタイヤの溝が浅くなっているとスリップしやすくなります。

急ブレーキをかけるとタイヤが滑ってハンドル操作が不能となり、自己を起こすリスクが高まります。スタッドレスタイヤへの交換またはチェーンの取り付けで事故を防ぎましょう。

エアコンの効きが悪く臭い

外気温が下がると、車内が寒いのでエアコンのヒーターをオンにする機会が増えるでしょう。秋から寒くなるまではエアコンをしばらく使わないで過ごすという方も多いかもしれません。

久しぶりにつけると通気口からかび臭いような嫌な臭いの温風が出て来ることがあります。またエアコンを強めにつけてもなかなか暖かくならない、効かないということが起こることがあります。

それはエアコンフィルターの汚れが原因かもしれません。

エアコンフィルターの交換をすることで、においやエアコンの効きの悪さが改善することができますので、「エアコンフィルターはいつ変えたかな?」と思われる方は一度点検されることをお勧めいたします。

下回りが錆びる

寒冷地で雪が積もる場所に住んでいると、道路が凍結しそうな日には融雪剤がまかれることがあります。この融雪剤には塩分が含まれており、特に車の下側の部分はその塩分によってさびやすくなります。錆びを防ぐには下回りに防錆処理を施すことが有効です。

当店では簡易的にスプレーでのさび止めも行っておりますので、ご希望があればお申しつけください♪

冬の自動車トラブルに備えて早めのメンテナンスをしましょう!

【岡山西バイパス店】年末年始の営業日

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

12月の営業日のお知らせです♪

第二火曜・水曜日・祝日は定休日です。

12月21日は社内行事のためお休みをいただきます。

サービス工場は12月28日から1月3日まで年末年始の休業日でございます。あらかじめご了承ください。

年末は年内にご整備をされたい方で大変込み合います。また、1~3月は車検満了をむかえる方が多い関係でご予約が取りづらくなっております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、早めのご予約にご協力をお願い致します!

【岡山西バイパス店】車検見積りの流れは?

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

ほとんどの方が2年に1度に受ける車検・・・特に年末年始は出費を抑えたいところですよね。

一般的に自動車販売では1月から3月が繁忙期と言われます。新生活のために新しく車を購入される方が多いからです。

車検は満了日より1か月ほど前から受けていただけますので、必然的に12月から3月の前半までは車検の方がとても多い時期になります。

「車検をなるべく安くお得に受けたい!」という方は前もって見積りを取られます。ですので、10月11月は車検の見積りに来られる方も多いのです。

そこで今回は車検の速太郎 岡山西バイパス店で車検見積りをするときにはどういう流れになるのか?このことについてご紹介していきたいと思います!!

①見積り予約

車検の速太郎 岡山西バイパス店では整備に関することは基本的にご予約をお願いしております。

お電話またはメールにてご予約ください。メールの場合は改めてこちらからご連絡させていただきます。

車検見積りのお時間は大体1時間ほどいただいておりますので、ご希望の日をおうかがいして空いている日にち・時間を確認致します。

ご予約は順次埋まっていきますので、ご希望日が空いていない場合別の日をご提案することもございます・・・。あらかじめご了承ください。

車種とプレートナンバーの4桁を教えていただけますと、ご来店時の案内がスムーズです。

②来店

見積りをするお車でご来店ください。

場所は2号線沿いですが、2号線からでも児島線からでも入れるようになっています。

場所が分からなければお電話でお問合せください♪

車を駐車場に停めていただくと、案内のスタッフがご用件のおうかがいし、店内にご案内します。

入口でアルコール消毒とチェックシートのご協力をお願いしております。

また、当店を初めてご利用の方には「車検見積り受付票」のご記入をお願いいたします。

③コースのご説明

車検のコースは3種類ございます。速太郎コース、メンテプロコース、極コースです。

違いは大きく分けて、速太郎コースは整備が含まれていないもの、メンテプロコースは整備がついているもの、極コースは整備とコーティングがついているものです。

速太郎コース・メンテプロコースは1時間車検、極コースはお預かりの車検です。

ご来店いただいたときに詳しいご説明をし、コースをお選びいただきます。

悩まれる方は複数のコースでお見積りを出すこともできますので、ご相談ください!

④見積り

受付票をご記入いただいている間に、整備士がお客様のお車を点検します。リフトで持ち上げて足回りに異常がないかや、交換する必要のある部品を調べて概算見積りを作ります。

お待ちいただく間はフリードリンクをご用意しておりますので、店内でごゆっくりお過ごしください。

感染症対策のため店内は消毒と換気をしております。店内の暑い・寒いなどあれば空調の調節をいたしますので、お気軽にお申しつけください!

⑤ご説明

見積書をお渡しし、内容のご説明をいたします。車検不適合箇所だけではなく、次回の車検まで安心して乗っていただくための整備のご提案を致します。

どの部品を車検のときに交換するかは選んでいただいています。予算も併せてご相談ください!

車検見積りについての注意点が2点あります。

ひとつは実際に車検を受ける日よりかなり早く見積りをしてしまうと、実際の車検時と整備内容が変わってしまうということです。当店では見積書の有効期限は3ヵ月とさせていただいております。車検時とのずれを生じさせないためにも、車検を受ける予定の日より1,2か月を目安にご来店ください。

もう1点は事前の見積りはあくまでも「概算見積り」ということです。

実際車を見てお見積りを致しますが、見積時にはタイヤを外すなどの分解点検はいたしません。ですので、タイヤを外さないと見えない箇所に関しては見積りができないのです。

車検当日に追加で整備が出る可能性はありますので、ご了承ください。しかしその場合でも整備に移る前に必ず説明を致しますので、ご安心くださいね!

⑥車検予約

見積り金額、内容にご納得いただいたら車検のご予約をお取りします。

車検は大体1時間程度ですが、整備内容によっては時間が長めにかかる場合がございます。

整備士がお客様のご要望をおうかがいして予約を取りますので、ご希望があればお申しつけください。

以上が事前車検見積りに来ていただいたときの流れです。

基本的に車検に来ていただいた時には、最初に見積りをさせていただきます。

「忙しいので何度も足を来店いただいたらまずはお見積りを行います。運ぶのはなあ・・・」と思われる方は、一度のご来店で車検を完了することもできますのでご安心ください。

買い替えを考えている方には、車検と購入どちらも見積りをしてご提案をさせていただきます。

車に関することは何でもご相談ください(^^)/