Tag Archives: 岡山

【東岡山店】ワイパーゴムについて

こんにちは!

金曜日担当の東岡山店の山戸です☺!

今回は「ワイパーゴム」についてご説明させて頂きます。

「ワイパーゴム」の役割とは?

雨や雪、ほこりなど視界の邪魔になるものを拭い、視界を良好に保ってくれるものです

「ワイパーゴム」の交換時期は?

寿命は約1年です。

但し、年数劣化だけでなく気候等の様々な要因で劣化してしまいます

拭き取りが悪くなったと感じたり、ワイパーゴムを使用しても水滴の吹き残しが起こってしまうと、雨天時の運転に支障が出てしまいます

また、異音やひび割れ等もお車にお乗りいただくうえで何らかの支障が出てしまう可能性が高いです

点検をして交換されることをお勧めします

「ワイパーゴム」の交換を怠ったらどうなる?

視界不良が起こるだけでなく、劣化していて十分な性能が維持できていない場合、車検不適合となってしまう可能性があります

ワイパーゴムに関わらず、車にはたくさん命に関わる部品が備わっています

定期的な点検やきちんと整備をしていただき、安全で楽しいカーライフをお送りください☺

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

車検の速太郎 東岡山店

住所 〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎週水曜日、第2火曜日、祝日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【倉敷店】アイドリングストップは良い?悪い?

こんにちは!!

火曜日担当、倉敷店の安松です!

皆さんが乗ってる車に「アイドリングストップ」機能はついていますか?

10年前頃から普通車から軽自動車まで幅広い車種で主流となったこの機能。

カーライフの中で、皆さんが燃費を気にしたり、身近にエコを促進したりするきっかけになっていることと思います。

ですがこのアイドリングストップ機能、普段の乗り方次第ではメリットが少なくなってしまったり、長い目で見ると大きく損してしまったりしているかも…

今回はそんなアイドリングストップの損益分岐点をメリット・デメリットを交えてご紹介します。


アイドリングストップの仕組み

アイドリングストップとは「信号待ちなどで車が停車した際にエンジンを停止すること」を指し、無駄な燃料の消費を抑え、アイドリング中に発生する排気ガスの排出量を抑えることを目的としています。

動作条件はメーカーや車種によって異なりますが、多くの車は10km/h以下程度でブレーキペダルを踏んでいるとエンジンが停止します。その後、ブレーキペダルから足を離すか、ハンドルが操作されたことを検知してエンジンが再始動します。


アイドリングストップのメリット

ガソリンの節約

アイドリングストップをすることによって、アイドリング状態中の燃料消費がなくなり、ガソリンを節約することができます。

排気ガスの削減

アイドリングストップを行うことで、エンジンから発せられる有害な排気ガスを削減することができます。


車の排気ガスには、温室効果ガスである二酸化炭素が含まれており、車が排出する二酸化炭素量は地球全体のおよそ20%とも言われているんです。
また都市部の大気汚染の原因となる窒素酸化物は、50〜70%が自動車の排気ガスに由来するものです。


アイドリングストップを行うことで、そのうちの数%の排気ガスを削減することができます。ドライバーが操作せずともエンジンが自動的に停止するアイドリングストップ機能は、排気ガスの削減量はわずかとはいえ、安定して削減できるメリットがあります。

地球に優しいエコをカーライフを通して実現できる身近な機能と言えますね。

アイドリングストップのデメリット

地球にもユーザーにも良いと思われるアイドリングストップ機能ですが、実はデメリットもあるんです。

バッテリーの劣化を早める

エンジンを始動するタイミングというのは、バッテリーにとって最もパワーがかかるタイミング。

アイドリングストップによる頻繁なエンジン始動・停止の繰り返しはバッテリー電圧を著しく低下させます。

自動車用バッテリーは電圧が下がるほど劣化しやすいため、アイドリングストップはバッテリーにとって過酷な使用環境といえます。
そのため、アイドリングストップ車には専用の高性能バッテリーが搭載され、耐久性を確保しています。

それでも、アイドリングストップ機能がついてない車両のバッテリーと比較しても平均的な寿命は短く、さらに高性能が故に金額が高騰することもデメリットと言えます。

エアコンが停止する

車のエアコンはエンジンの回転を利用しているため、アイドリングストップ中はエアコンが使えません。

メーカーによっては夏場に冷風を持続させるように工夫している車もありますが、冷風の持続時間はそれほど長くはありません。

こうした点から特に真夏における長時間のアイドリングストップには注意が必要です。

アイドリングストップに適した環境とは?

お伝えしたようにアイドリングストップ機能はデメリットも含んでおり、あまり短い停車時間だと作動時間が短すぎて思うような効果が得られません。

逆に短い停車時間だと削減できる燃料よりも、エンジン始動時に使う燃料の方が多くなり、結果的に損をしてしまっている可能性も。

一般的に、アイドリングストップが効果を発揮するラインは5秒だといわれています。一般財団法人・省エネルギーセンターがおこなった調査によると、2000ccの車の場合、エンジン始動時に必要となる燃料は1.05ccです。

アイドリングストップ時にかかる燃料は1秒当たり0.221ccなので、5秒以内にエンジンの再始動をおこなうと損になってしまいます。

ただし、これは燃料だけを考えた場合です。

お伝えしてきた通りアイドリングストップはバッテリーへの負担が大きいため、早期に寿命が来てしまったバッテリーは交換が必要になるので、節約した燃料代以上の金額がかかってしまうかもしれません。バッテリーへの負荷を考えると、3分以上停車する場合に使用するのが良いでしょう。

小さなことかもしれませんが、アイドリングストップの効果を高めためには、急発進や急加速などのバッテリーに大きな負荷をかける行為は厳禁といえます。

緩やかなアクセル操作を心がける運転にしましょう。

それでも自分の日常使いでは3分も停止するほど止まる機会がない、1回5秒の間もなく発進する機会が多いという方は、アイドリングストップ機能をキャンセルしておくのも1つの手段です。

車種によって異なりますが、アイドリングストップ機能はボタンひとつで停止できる車種がほとんどです。

ご自身の乗り方に合わせて有効に機能を活用し、お財布と環境に優しいカーライフを実現してください。

【東岡山店】ハイドロプレーニング現象

こんにちは!

金曜日担当の東岡山店の山戸です☺!

今回は今日の天気に関連して雨の日の運転で起こりやすい「ハイドロプレーニング現象」についてご説明させて頂きます。

「ハイドロプレーニング現象」とは?

→水がたまった道路を高速走行すると、タイヤと道路の間に水の膜ができ、車が浮いた状態になってしまう現象のこと

最悪の場合ハンドルもブレーキも効かなくなり、衝突してしまう恐れがあります。

「ハイドロプレーニング現象」を防ぐためには?

・水が溜まっている場所でのスピードの出しすぎを控える

・タイヤやタイヤの溝や摩耗をチェックする

・適正な空気圧に調整する

・雨の日はいつも以上にスピードに気を付けて安全運転を心掛ける

もし「ハイドロプレーニング現象」が起こってしまったら?

運転をしているときに車が浮いているような感覚やハンドルが軽くなった感じがしたら、、、

①アクセルペダルからゆっくり足を離し

②ハンドルをしっかり握ったままの状態で

③エンジンブレーキで徐々に車の速度を落とし

④車が自然に停止するのを待ってください

一歩間違えると大きな事故に繋がりかねません。日頃から定期的に車の点検をしてください☺

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

車検の速太郎 東岡山店

住所 〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎週水曜日、第2火曜日、祝日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【岡山西バイパス店】シビアコンディションに該当していませんか?

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

だんだん暖かくなってきて、上着を脱いで仕事をすることも増えてきました。

とても寒い日や暑い日にはニュースなどで「厳しい」「過酷な」といった言葉を聞くことがありますが、車のメンテナンスに関連する用語の中に「シビアコンディション」というものがあります。

一度は耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、具体的にどのような状態を指すものなのかご紹介いたします!

シビアコンディションとは

シビアコンディションの「シビア(Severe)」とは、「厳しい、過酷な」といった意味の英語ですが、日本人にも耳なじみのある言葉ですね。

車にとってのシビアコンディションとは「車にとって負担の大きい使い方」を意味します。

それでは、「車にとっての負担の大きい使われ方」とはどんなものでしょうか?想像してみてください。

「走行距離が多い」「荒れた道を走る」「悪天候の中を走る」「スピードを出す」など、いくつかありますよね。

ある自動車メーカーのホームページにはシビアコンディションについて、「下記のいずれかでの走行が走行距離の30%以上の場合、シビアコンディションに該当する」としています。

※その他の自動車メーカーの見解もほぼ同じです。

・悪路(デコボコ道、砂利道、未舗装路)での走行が多い。

・雪道での走行が多い。

・走行距離が多い(目安:2万km以上/年)

・山道、登降坂路での走行が多い(目安:登り下りが多く、ブレーキの使用回数が多い)

・短距離の繰り返し走行が多い。(目安:8km/回)

・外気温が氷点下での繰り返し走行が多い。

・低速走行が多い。(目安:30km/h以下)

・アイドリング状態が多い。

いかがでしたか?悪路や走行距離が多いというのはイメージがわいた方が多いと思いますが、低速走行やアイドリング状態が多いというのは意外だったのではないでしょうか。

「買い物や家族の送り迎えでしか乗らない」「長距離を走るのは帰省のときくらい」といった方の大半は車に負担をかけているという認識をお持ちでないと思います。

ところが、実際には車に負担がかかる乗り方になっているのです。また、交通量が多く、渋滞が頻発する都市部では、低速走行やアイドリング状態も増えてしまうことから、シビアコンディションに該当する確率は高くなります。

なお、シビアコンディションとして挙げられてはいませんが、「常に荷物を積んだままにしている」というのも、車に負担をかける要素のひとつです。

重たいゴルフバッグやキャンプ用品などをトランクに積みっぱなしにしていませんか?トランクなどに常に重たいものが積まれていると、サスペンションやタイヤに余計な荷重がかかるので、車にとって負担となります。

もちろん、荷物の重量が増えることで燃費の悪化にもつながりますし、サスペンションやタイヤの劣化・摩耗も早くなります。

トランクなどのスペースの利用は、必要なときだけにしておきましょう。

「あまり乗らない」がシビアコンディションに該当する理由

「必要なときにだけ、ゆっくりと数kmだけ走らせている」そのような状態でも、車に負担がかかるシビアコンディションに該当するのはなぜでしょうか?

まず、短距離走行(チョイ乗り)を繰り返す場合を考えてみましょう。

車を構成する部品はある程度の温度まで温まってから性能を発揮します。

短距離走行の場合、各部品が適温になる前に走行が終わります。それは車にとってあまりいいことではありませんね。「車の心臓部」と呼ばれるエンジンも、ある一定の温度まで温める必要があります。

エンジンが十分に温まらない間に走行を終えてしまうと、エンジン内部の水分を蒸発させることができません。そうなると、エンジンオイルに水分が混ざり、エンジンオイルの劣化が進んでしまいます。これはエンジン内部を錆びさせる原因にもなります。

低速走行や渋滞が多い場合は、エンジンルーム内に熱気がこもり、エンジンやその他部品が高温によるダメージを受けやすくなります。特に、酷暑の渋滞は負担が増大します。

また、渋滞が多いと「ストップ&ゴー」を繰り返すことになるため、当然ながらブレーキやオートマなどの負担も増えることになります。

定期点検の際には、それらの部品はもちろん、ブレーキオイルやオートマオイル(ATF)の状態にも気を配っておきましょう。

チョイ乗りが多い場合の対策は?

買い物や送迎などで短距離走行が多い人はどうしたらいいのでしょうか?

対策としてはある程度エンジンを回すことです。完全暖機するのが望ましいため、暇なときにロングドライブをしたり、時間があるときは高速道路を利用して、適度にエンジンに負荷を与えるのも良いかと思います。車も人間と同じで、適度な負荷をかけたほうが健康でいられると言ってもいいかもしれません。

車の使い方は人それぞれですが、最近では感染症の影響もあり、遠出をしない人も増えているように感じます。近所だけしか使わない、たまにしか使わないという車でも、部品が劣化したり車に不調が出ることがあります。

早めの点検、早めの整備でいつでも安心して車に乗れるようにしたいものですね!

【東岡山店】無料安心点検について

こんにちは。

金曜日担当の東岡山店の山戸です☺!

今回は当社で実施させて頂いている無料点検についてご説明させて頂きます。

当社ではお客様に日ごろから安心してお車に乗っていただくために、車検や法定12ヶ月点検とは別に無料点検をご用意させて頂いております。無料点検には10項目あります。

①ワイパーゴムの劣化状態

②ウインドウォッシャーの量

③ブレーキオイルの量

④エンジンオイルの量

⑤バッテリーチェック

⑥エンジン冷却水の量

⑦ランプ類の点灯・点滅

⑧パーキングブレーキの効き

⑨タイヤの空気圧

⑩ホイール・ナットの締め付け

この10品目を確認させて頂きます。ご購入後6ヶ月点検や車検後6ヶ月点検、1ヶ月点検の時期に関わらず「安心点検」という名目でお客様がご希望であれば受けて頂けます。お客様もご不安なことやご依頼等がございましたら予めお声掛け頂ければと思います。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

車検の速太郎 東岡山店

住所 〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎週水曜日、第2火曜日、祝日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【倉敷店】自動車税は注意が必要!!

こんにちは!

火曜日担当、倉敷店の安松です!

先週お話しした自動車税について、今度は課税後の話をさせていただきます。


自動車税の支払い時はよく考えて!!

そろそろやってくる自動車税課税の時期。

以前お話しした通り、自動車税は4月1日時点での所有者様に課税される税金です。

最近はキャッシュレス決済が主流になったことで、この自動車税もPayPay等のコード決済が可能になりましたね。

コンビニや銀行などに出向いて支払う必要がないので便利!!さらに還元もついてお得!!と利用者もたくさん⭐︎

ただしご注意いただきたいのは車検の時期が5月・6月の皆様!!

迂闊にキャッシュレス決済をすると、車検が受けられなくなる可能性があります!!

実は車検時にお預かりする納税証明書にはいくつか決まりがあります!

・証明書に領収印があるか(窓口支払い用の用紙の場合)

・有効期限内のものか

・車両番号の明記があるか

どれか1つでも満たされないものは車検用の納税証明書として認められません。

近年増加しているのが、PayPay支払いで領収印がない証明書を持参したり、そもそも証明書を用意されていなかったりする方。

この時期は昨年度の証明書の有効期限も切れる時期のため、上記を満たした証明書がないと車検証の更新ができない可能性があります。

この時期に車検を迎えられる方は、証明書の記載事項をよく確認の上、必ず証明書として有効な状態でのご持参をお願いいたします。

【東岡山店】「整備不良車」と「不正改造車」について

おはようございます! 金曜日担当、東岡山店の山戸です☺!

今回は「整備不良車」と「不正改造車」についてご説明します。

近年、取り締まりが強化されています。

ご自身のお車が対象にならない為にもご参考程度にご注意いただければと思います。

「整備不良車」と「不正改造車」の違いとは??

「整備不良車」と「不正改造車」と呼ばれるものがありますが、違いが分かりにくいと思います。

まずはこの2種類の違いを簡単にご説明します。

「整備不良車」・・・自主的な改造とは異なり、車両の整備ができていないために保安基準不適合となるものが、整備不良車と呼ばれます。整備不良車には、ブレーキやステアリングなどの「制動装備等の違反」と、ブレーキランプやウィンカーの「尾灯等の違反」があります。

「不正改造車」・・・保安基準に不適合な部品の交換などを行い自主的に改造をするのが不正改造です。自動車の改造を行ったために道路運送車両法における保安基準を満たさなくなった車のことをいいます。 不正改造車を公道で運転することは、法律違反で罰則が科せられます。

「整備不良車」には大きく分けて2つあります!!

・尾灯などの灯火類の不具合

・ブレーキなど制御装置の不具合

尾灯などの灯火類の不具合 ・・・整備不良として一番多い違反内容 テールランプはもちろん、ヘッドライト、ナンバー灯、ウィンカーなどが適切に点灯しない場合も整備不良と判断される場合がございます。 適切に点灯しない場合に限らずテールランプやウインカーなどの灯火類やライトのカバーなどは保安基準で色やヒビ、又は破損がないかなどの細かい決まりがあります。 ランプの玉切れなどは、なかなか自分では気づきにくいので、車屋やガソリンスタンドなどで定期点検や日常点検を欠かさず行うようにしてください。

・ブレーキなど制御装置の不具合 ・・・車検や点検に出した際にブレーキパッドがすり減って残量がないことを知りながら交換せず、走行中にブレーキパッドがないことが原因で事故が起こった時やタイヤの溝がスリップライン(タイヤには保安基準で溝の最低深さが決まっていて、スリップラインと呼ばれる印が数箇所付いています。)を超えてすり減ったことでバーストして事故を起こした場合なども整備不良と判断される場合がございます。

またこの時期のタイヤに関して、スタッドレスタイヤを履いている際、スタッドレスタイヤにはスリップラインの他に、プラットフォームと呼ばれる雪道を安全に走行できる溝の深さの限界を示した印があります。このプラットフォームを越えて雪道を運転中事故を起こせば、事故の原因の一つとして取り上げられてしまう可能性もありますのでご注意ください。

「整備不良車」の罰則や罰金は??

①尾灯などの灯火類の不具合・・・反則金は7000円、点数は1点減点(普通車)

②ブレーキなど制御装置の不具合・・・反則金は9000円、点数は2点減点(普通車)

道路運送車両法第54条の規定により、地方運輸局長は、保安基準に満たない、あるいはその恐れのある自動車に対して、必要な整備を命ずることができます。 これは道路上で整備不良の車両を発見した場合もあれば、通報により現場に駆けつけて整備不良の車両を確認される場合があり、命令に従わない場合は、対象車両の使用停止と50万円以下の罰金が科せられる可能性がございます。 さらにこれに反抗して、車両の使用禁止に従わずにいる悪質なケースでは、6ヶ月以下の懲役あるいは30万円以下の罰金が科せられることもございます。

「不正改造車」の罰則や罰金は??

「不正改造車」の罰則や罰金は厳しく定められています。

・不正改造等の禁止 道路運送車両法第99条の2(不正改造等の禁止)により、保安基準に適合しない改造そのものが犯罪であると見なされており、これに違反した場合、6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金となります。このほかにも、不正改造車に対する使用の停止処分などが規定されています。保安基準に不適合となるような違法な改造を施した業者が警察に摘発、逮捕された事例もあります。

※道路運送車両法第99条の2(不正改造等の禁止)・・・何人も、第五十八条第一項の規定により有効な自動車検査証の交付を受けている自動車又は第九十七条の三第一項の規定により使用の届出を行つている検査対象外軽自動車について、自動車又はその部分の改造、装置の取付け又は取り外しその他これらに類する行為であつて、当該自動車が保安基準に適合しないこととなるものを行ってはならない。 (罰則 同108条)と定められています。

このように車の整備不良や不正改造は罰則や罰金があるだけではなく時には大きな事故に繋がりかねません。周りの方にだけではなくご自身にも何かあってからでは遅いので、定期的に点検をして頂き、安全にお車にお乗り頂ければと思います。

また上記に記載させて頂いている内容はあくまで参考程度です。状況や状態によっては対象とならない場合も考えられるとともに、別の罰則の対象となる可能性もございます。詳しくは専門の事業所にお問い合わせ頂きますよう、よろしくお願いいたします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

車検の速太郎 東岡山店

住所    〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227

営業時間 9:00~18:00

定休日  毎週水曜日、第2火曜日、祝日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【倉敷店】車を手放すなら急いで!

こんにちは!!

火曜日担当、倉敷店の安松です!

3月になりました⭐︎

新生活の準備が進んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか??


近日中に車を手放す予定の方必見!!

今日は車が1番売れるこの時期、考えておきたい自動車税についてです!!

毎年5月ごろに届く自動車税の納税通知書。

自動車税はその年の4月1日時点での所有者(所有権がついている場合(ローン契約等)は使用者)に対して課せられます。

新生活に向けて車を買い替える方もいらっしゃるかと思います。

また引っ越しなどに向けて、車を手放そうかと考える方もいるのではないでしょうか?

該当した方はお急ぎください!!

4月1日時点で所有者欄にお名前が載っていると、税金を支払うのはあなた自身です!

買い替えや売却にあたり、ご自身が今お持ちの車がなくても生活に困らない状況ができているのであれば、今月中に手続を終わらせてしまいましょう!!

長く乗っている車であるほど、自動車税はお高くなりがち、、、

何もかもが値上げラッシュで家計にダメージを受けがちな今の時期、こうしたところも手続き1つで節約に繋がります!!

お手続きはお早めに⭐︎

次回は車検にも関わる自動車税の支払いについてお話しします。

【東岡山店】Free Wi-Fiについて

おはようございます!

金曜日担当、東岡山店の山戸です☺

当社ではお客さまに快適に過ごしていただくために
各店でFree Wi-Fiを設定しております。
Free Wi-Fiのパスワードは定期的に変更となりますので
ご来店の際に都度ご確認をお願い致します。
(状態によってご利用頂けない場合がございます。
予めご了承ください。)

また現在、コロナウイルス感染症まん延防止のために
雑誌や漫画、キッズコーナーを撤去させて頂いております。

なかなかコロナウイルス感染症の猛威がおさまらないため
車検や点検、一般整備中にお客様はもちろんお子様にも
設備や環境等でご不便をおかけすると思いますが
退屈された際に少しでもこのFree Wi-Fiが
お役に立てれば、、、と思います☺!

ご来店の際はマスク等の着用やアルコール消毒などをして頂き
感染対策をしっかりしてご来店頂くようお願い致します。
皆様のご来店、お待ちしております。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

車検の速太郎 東岡山店

住所    〒703-8227 岡山県岡山市中区兼基227

営業時間 9:00~18:00

定休日  毎週水曜日、第2火曜日、祝日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【岡山西バイパス店】ご家族の車検、紹介してください!!

こんにちは!

月曜日担当、岡山西バイパス店の逸見です!

ご自宅に当社でご利用いただいたことのないお車はございませんか?

ご家族・ご友人のお車の車検にご入庫いただきますと、基本料金から5,500円のお値引きをさせていただく「紹介キャンペーン」を実施中です!

満了が先のお車の仮予約も承っております。割引のほかにも特典がございますので、ぜひご用命ください♪