Tag Archives: 車検

【東岡山店】お出かけ前にバッテリーの確認を!

皆さんこんにちは!金曜日担当の鈴木です!

まだまだ暑い日は続きますが、徐々に秋らしくなり連休でお出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか!

せっかくお出かけ、知らない土地でバッテリーが上がってしまって身動きが取れない・・・

となってしまっては楽しい時間のはずが不安な時間になってしまう可能性があります。

「交換してしばらく経つけど問題なく使えてるから大丈夫!」

という方もこの機会にぜひ、愛車のバッテリーの状態を気にしてみましょう!


【目次】

1.バッテリーの役割

2.交換を怠るとどうなるのか

3.交換時期の目安


【1.バッテリーの役割】

主な役割は3つあります。

1つ目はエンジンを始動するという役割。

エンジンが始動する際は、バッテリーから電力が供給され、スターターモーターを始動させてエンジンが始動します。

2つ目は電装部品を動かすという役割。

ナビやオーディオ、ライト類、パワーウインドウやワイパーなど、お車には多数の電装部品が装備されています。

これらを問題なく使えるのはバッテリーのおかげなのです。

3つ目はバックアップという役割。

最近の自動車はあらゆるものが電子制御されています。

オーディオ類の情報や時計、エンジンの状態もバッテリーがあることで状態が保存され、

エンジンを1度切っても情報がリセットされずに使用できます。


【2.交換を怠るとどうなるのか】

充電量が減っていき、最終的にはバッテリー上がりを引き起こし、上記の役割を果たせなくなります。

前兆としては、パワーウインドウの動きが鈍くなったり、ライトが暗くなったりします。

しかし近年のバッテリーは高性能化が進み、劣化していても高いパフォーマンスを維持します。

つまり、前兆となる症状が現れにくく、劣化に気付きにくいのです。

そのため定期的なチェックや交換がより重要になってくるのです。


【3.交換時期の目安】

2年~4年ほどです。

あえて大まかに記載したのは普段の自動車の使用状況やバッテリーの種類によって大きく変わってくるからです。

例えば、エンジンを始動させずにナビなどの電装品を使用したり、

近場での使用しかされないちょい乗りはバッテリーの寿命を縮めるようになります。

これは充電がされていないにも関わらず消費電力が大きくなったり、十分な充電が行われなかったりといったことが原因です。

またバッテリーは高温にも低温にも弱いです。

高温時はバッテリーの劣化が進みやすく、低温時には本来の性能が発揮しにくい状態になります。

夏の暑さで知らず知らず劣化が進んでいて、これからの秋冬で気温が低下してきた際に

バッテリー上がりに繋がるということもありますので

この機会にバッテリーの点検だけでもお声掛け下さい。


車検時にメンテプロコース選択でバッテリー交換がお得に!?

当店では車検時に“メンテプロコース”を選んでいただいた方の特典として

追加整備10%OFFの割引を実施しております!

軽自動車はもちろん
普通車のバッテリーも取り扱っております!
一部事前注文が必要な場合もございますので
お気軽にお問合せください!

その他にもメンテプロコースにはお得な特典をご用意させて頂いておりますので、気になる方はお気軽にスタッフにお声かけ下さい!

お出かけ先で不安な時間を過ごすことのないよう、

予防できるところは予防して楽しい時間と思い出を作りましょう!

【倉敷店】秋にオススメのメンテナンス!!

こんにちは!火曜日担当、倉敷店の安松です。

もうすぐ8月も終わり、いよいよ秋が来ますね!

秋と言えば行楽シーズンですので、気候的にも出かけやすくなり、コロナも落ち着いてきたら出かけようかなとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこでこれからの時期にぜひオススメしたいメンテナンスをいくつかご紹介します☆


◎バッテリーのチェック

夏場に車を走行させると、車内の気温上昇を抑えるためにどうしてもエアコンを酷使してしまいます。

そうして酷使されたバッテリーをそのまま使い続けると、急なバッテリー上がりに見舞われる可能性があります。

そのため、涼しくなった秋口にはバッテリーチェックを行い、必要に応じて交換をしておくことが大切です!

◎タイヤのメンテナンス

夏場は熱したアスファルト上を長時間走らせることになるので、ゴム製のタイヤは傷みやすくなります。

そうすると交換の目安となるスリップサインが出てしまっていたり、空気圧が下がっていたりすることがあります。

ガソリンを入れる際などに点検を行って、必要ならタイヤの交換や空気圧調整を行いましょう。

◎ワイパーの確認

夏の紫外線の影響でゴム製であるワイパーゴムは劣化が進んでしまいます。

9月は台風シーズンでもあり、降水量も1年で1番多くなる時期です。

視界を確保して安全な走行をする為にも、消耗が激しい場合はワイパーゴムの交換をしておきましょう。

◎エアコンのフィルターを交換する

夏場はエアコンをフル稼働させる場面が多く、フィルターも汚れやすくなります。

そのまま使い続けると、残暑の続く季節に入り、エアコンの効きが悪いと感じてしまったり、臭いが気になったりということもあるでしょう。

快適なお出かけの為にも必要に応じてフィルターの交換をしておくこともオススメです。

◎ヘッドライトの確認

夏場の走行では強い紫外線の影響でライトに黄ばみができてしまいます。

そのまま放置してしまうと十分な光度を保てなくなり、夜間の走行などに危険性が生じてしまいます。

ライトの黄ばみが出ている場合は、ライト磨きなどを行って、明るさを十分に保てるようにしましょう。


秋のメンテナンスはなぜ必要?

お伝えしてきた通り、車は夏場に強い日差しや高い気温の中で走行をしてきたために、部品や油脂類の劣化が進んでいる可能性があります。

それらの消耗部品のチェックをし、必要であれば交換が必要です。

夏のシビアコンディションを乗り切った愛車を労わって、しっかり整備してあげましょう☆


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 N様 トヨタ ヴォクシー 平成18年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・リヤワイパーゴム1本

発炎筒・タイヤローテーション

車検の速太郎 倉敷店でのご整備有難うございました☆

車検の速太郎へお越しください!!

☆スピード車検でお待たせしません!最短45分!(整備内容により変化)

☆代行料・事務手数料なし!安い!格安車検!

☆プロの整備士が解説します!納得の立会い車検!

☆軽自動車・普通車問わず車検出来ます!

【岡山西バイパス店】ブレーキパッドの状態確認できてますか?

ブレーキパッドについてご説明!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


ブレーキパッドの状態チェックできていますか?

皆さん、ブレーキパッドの状態をチェックしたことはありますか?

「聞いたことはあるけど見たことはないな…」

「名前は知ってるけど、どういう役割なの?」

そういった疑問にお答えするべく、

今回はブレーキパッドの役割や必要性について解説します!


ブレーキパッドとは?必要性について!

ブレーキパッドとはブレーキを効かせるために必要な消耗部品です!

そもそもブレーキには主に2種類の構造があります。

1つはディスクブレーキと言われるもの。

もう1つはドラムブレーキと言われるもの。

ブレーキパッドは前者のディスクブレーキに使われる消耗部品です。

タイヤ(ホイール)の内側には実は、円盤がついています。

この円盤はディスクローターといい、タイヤが回転すると一緒に回転します。

走行中にブレーキペダルを踏むと、ブレーキパッドが押し出され、回転しているディスクローターを挟むように接触します。

これにより摩擦抵抗が生まれ、車が減速することができます。

ブレーキは私たちの命を守る大切な装置です。

ブレーキパッドは命を守る部品といっても過言ではないです!


ブレーキパッドの交換を怠ると…?

ブレーキパッドは消耗部品です。

ディスクローターに接触することで消しゴムのようにどんどんすり減っていきます。

そのため、定期的な交換や残量のチェックが必要不可欠です。

ブレーキパッドの交換を怠ると、ブレーキの効きが弱まります。

ブレーキパッドは金属のプレートの上に摩擦材がついています。

この摩擦材が使用によってすり減ると、適切にディスクローターに接触しなくなり、ブレーキの効きが弱まります。

また、摩材がすり減って金属プレートがむき出しの状態でディスクローターに接触してしまうと、

ディスクローターを傷つけることになります。

ブレーキパッドだけではなくディスクローターの交換も必要になり、整備費用が高額になる場合があります。


ブレーキパッドの交換目安は??

ブレーキパッドの厚みは新品で10mmほどです。

残量が5mm以下ほどになると交換をお勧めしております。

街中や坂道などブレーキを多用する走行環境かどうかなどにもよって、摩耗するスピードは違います。

そのためブレーキパッドの残量を定期的に確認することをお勧めします!


車検の速太郎で是非ブレーキパッドの点検・交換をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

車検時、および法定12ヵ月点検でブレーキパッドの残量の確認をすることができます。

必要があれば交換ももちろん可能です!

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 K様 ダイハツ タント 令和1年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・

スーパークーラント・ラジエータキャップ・バッテリー・

エアーエレメント・リヤワイパーゴム1本

【岡山西バイパス店】スパークプラグとは?役割についてご紹介!

スパークプラグとは?役割についてご紹介!

みなさんこんにちは(^^)/ 月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です! 最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!

スパークプラグとはなに?

スパークプラグとは、エンジンを動かす際に必要な重要な部品です! エンジンは、ガソリンと空気が混ざった混合気を燃焼することで動力を得ます。 この混合気を燃焼させるのには火花を飛ばしてあげる必要があります。 その火花を飛ばす役割を担っているのがスパークプラグです! スパークプラグがないとエンジンを動かすことが出来ないため、ガソリン車にとって必要不可欠です。 スパークプラグは、消耗部品のため、劣化した状態で使用を続けるとエンジントラブルを引き起こす可能性もあります。

スパークプラグの交換を怠ると…?

劣化したプラグを使い続けると、 これは点火するタイミングで上手く点火できなかったり、 十分な燃焼を起こせずエンジンのパワー不足を招いてしまいます。 △アイドリングが不安定になる △アクセルを踏んだ時に思うように進まなくなる △エンジンがかからなくなる △信号待ちでエンストしてしまう など… エンジントラブルに繋がる場合があります。

スパークプラグの交換目安は?

一般的なスパークプラグだと、 軽自動車で1~2万キロ、普通車で2~3万キロが目安です! 軽自動車と普通車で時期が違うのは、 軽自動車の方が普段使うエンジンの回転数が高く(火花を飛ばす回数が多く)、 消耗のスピードが早くなるからです。 ただ、プラグの交換時期は普段の使用状況によって大きく変わってきます。 エンジンを高回転まで回して使用を続ければ消耗が大きいため、交換時期は当然早くなります。 逆に低回転でしか乗らない、短距離で乗る頻度が多いという場合は、 プラグに汚れが溜まり徐々に性能を発揮できなくなってくるので早めの交換が必要になる場合があります。 冷却水と同様に長寿命タイプのものもありますが、 いずれにせよ適切なタイミングで交換できるように、定期的な点検は欠かせません。 安心安全なカーライフを長く楽しむためにも、ぜひ定期的なプラグ点検・交換をお願いします!

車検の速太郎でスパークプラグの点検&交換をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、 軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*) 車検時にスパークプラグの点検、状態によっては交換も実施しております! 同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。 もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください! この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、 その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/ 気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ! お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/
☆本日ご紹介するお客様☆ 岡山市 M様 ダイハツ タント 平成23年式 今回の整備内容 エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・ スーパークーラント・ラジエータキャップ・タイヤ4本・ エアコンフィルター・エバポレータ洗浄スーパージェットマックス・ 発煙筒ピック有・フロントワイパーゴム2本・洗車

【岡山西バイパス店】ヘッドライト光軸調整とは?車検の豆知識☆

ヘッドライト光軸調整とは?車検の豆知識☆

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


最近ヘッドライトが暗いな…夜見えづらいな…

そう思っている方は、

もしかするとヘッドライトの光軸がズレているのかもしれません!

ヘッドライトは夜間安全に走行するために、周りを照らすライトです。

「夜ライトつけて走っているのになかなか前が見えない…」

「ハイビームにしないと安心して走行できない…」

逆に、

「ライトが高すぎる気がする…」

「対向車からよくパッシングされる…」

そういう方は必見です!


車検時はヘッドライトの光軸確認及び調整をさせていただきます!

光軸とはその名の通り、「光が照らす方向」のことです。

車検ではヘッドライトの光軸の基準が定められています。

光軸がズレている場合は車検が不合格になるため、必ず調整が必要です。

実は、ヘッドライトの光軸は走行しているだけで、だんだんとズレていきます。

他にも事故等でヘッドライト周辺を打ち付けてしまった場合もズレが発生します。

お客様に安心してお乗りいただくためにも、車検時はヘッドライト光軸を確認及び調整させていただきます(^^♪


車検の速太郎で是非ご愛用車の車検をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 K様 ダイハツ キャストスタイル 平成29年8月年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・

スーパークーラント・ラジエータキャップ・エアコンフィルター・

発煙筒ピック有・フロントワイパーゴム2本・リヤワイパーゴム1本・

添加剤(SP-Z)・エンジンフラッシング剤

【岡山西バイパス店】普通車・輸入車・ハイブリット車の車検も大歓迎!

普通車の車検も行っています!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


車検の速太郎は普通車・輸入車・ハイブリット車の車検も大歓迎!!

よくお客様から、

「普通車も車検してますか?」

とお問い合わせをいただきます。

くるまのハヤシが軽自動車販売専門のため、

普通車というイメージが無いのだと思われます。

車検の速太郎はもちろん!

普通車の車検を承っております(^^)/

また、輸入車・ハイブリッド車の車検も実施しております!!



車検の速太郎で是非普通車・輸入車・ハイブリット車の車検をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

車種・整備箇所によっては整備ができない場合もございますので、

ご心配でしたらまずはお見積りからさせていただきます!

また、同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 T様 トヨタ プリウスα 平成25年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・

ユアサバッテリー・エアコンフィルター・発煙筒・スタビライザーリンク左右

【岡山西バイパス店】待ち時間も快適♪待合室のご案内!

待ち時間も快適♪待合室のご案内!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


車屋ってなんだか居心地が悪そう…と思っているそこのあなたへ!

車検工場を選ぶにあたって、

お店の雰囲気やどんな待合室になっているかも気になりますよね!

今回は当社の待合室についてご案内させていただきます(^^♪


【待合室】

清潔感のある店内でございます!

席同士の間隔をあけ、定期的なアルコール消毒も徹底しております!

机上にはご自由にご利用いただけるアルコールシートをご用意しております(*^^*)

【フリードリンク】

フリードリンクを完備しております!

ホットもアイスもございますので、お子様から大人までご利用いただけます(^^♪

無料で飲み物がもらえると皆様喜んでいただけています!

【授乳室】

お手洗いの横には個室の授乳室がございます!

広々とした鍵付きのお部屋でございます!

おむつやその他アメニティもご用意しております(^^)/

もしお困りのことがございましたら、お気軽に女性スタッフへお声がけください!

【キッズスペース】

お子様が靴を脱いでくつろげるキッズスペースもございます!

お子様連れでも安心してご利用いただけます(^^♪

※感染予防によりおもちゃ類は撤去させていただいています。ご了承ください。


車検の速太郎で是非ご愛用車の車検をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 M様 ダイハツ ウェイク 令和1年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・

スーパークーラント・ラジエータキャップ・エアコンフィルター・エアエレメント

【岡山西バイパス店】ワイパーゴムの交換目安は?

ワイパーゴムについてご説明します!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


雨天時安全な運転をするための必須部品…ワイパーゴム!

雨天時、わたしたちが安全に運転をするためのワイパーゴム。

晴れていたから出かけたのに突然雨が…(´;ω;`)

なんてこともありますよね。

ワイパーゴムは年数が経ってくると、ゴムが固くなって千切れてしまいます。

そうなる前に早めの交換をおすすめします!


ワイパーゴム交換目安はいつ?

ワイパーゴムの交換目安は

半年~1年

です!

ただ、使用頻度や車の保管環境にもよります。

たとえ半年以内だったとしても、吹きすじや吹き残しができたり、

ビビリや異音が気になりだしたら交換をお勧めします。


当社は撥水ガラコワイパーゴムをおすすめしております♪

「撥水ガラコワイパー」はご存じでしょうか?

こちらは、ワイパーを取り付けて動かすだけで、

フロントガラスに撥水効果を持たせることができる優れものです!


車検の速太郎で是非ワイパーゴム交換をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

当社は車検時にワイパーゴムの点検・交換を承っております!

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 K様 ダイハツ ミラココア 平成27年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス・

スーパークーラント・ラジエータキャップ・撥水ガラコワイパーゴム・

エアコンフィルター・エバポレータ洗浄スーパージェットマックス・

Fブレーキパッド・タイロッドエンドブーツ

【岡山西バイパス店】あなたにぴったりの車検のコースをお選びいただけます♪

車検のコースのご案内♪

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

最近暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


車検っていろいろコースがあって選べない…というそこのあなたへ!

車検工場を選ぶにあたって、様々なコースがあり、

「一体どのコースを選べばよいのか」と悩んでいませんか?

今回は当社の車検コースについてご案内させていただきます(^^♪


車検の速太郎の車検のコースはたった2つです!

【速太郎コース】

速太郎コースの特徴はなんと言っても安さ!

日頃からご自身でメンテナンスされる方や、出来る限り安く抑えたい方、

あと一年もしたら代替するから必要最低限で車検を受けたい方におススメです!

【メンテプロコース】

メンテプロコースの特徴は10項目の無料整備や当社指定整備10%OFFがあり、

この先も2年間安心・安全に乗りたいという方におススメのコースです!


お客様に合わせたコースのご案内をいたします!

車検の速太郎の店舗にご来店いただくと、まずは受付からスタートします。

受付時にコースのご説明と、お車の調子で気になっていることやご要望をおうかがいいたします(^^♪

「もうすぐ買い替えるから今回の車検は安くおさえたい・・・」

「普段メンテナンスはしていないから、車検のときにしっかり見てほしい!」

そんなご要望をお聞きしながらおすすめのコースをご提案いたします。

『また私たちのお店に帰ってきて頂けそうか』を大切にして、

お客様に安心していただける受付を心がけております。ご不明なことがあればいつでもお声掛けください♪


車検の速太郎で是非ご愛用車の車検をお任せくださいませ♪

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 T様 ダイハツ ミライース 令和1年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス

エアコンフィルター・エバポレータ洗浄スーパージェットマックス・

エアエレメント・ワイパーゴム2本

【岡山西バイパス店】車検見積もり行きたいそこのあなたへ、徹底解説!!

車検見積もりについて徹底解説します!

みなさんこんにちは(^^)/

月曜日担当の車検の速太郎岡山西バイパス店の橋本です!

暑い夏がやってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日も車検の速太郎は元気に営業中です!!


車検がそろそろ近づいてきた…!

車検の満了が近づいてきて、見積に行くべきか悩んでいませんか?

今回は車検見積もりのオススメ時期や方法について詳しくお伝えさせていただきます!


「車検見積もりっていつ頃いけばいいの?」~車検見積もりのタイミング~

「車検見積もり行こう!でもどの時期がベストなんだろう…」

そのように悩まれている方よりよくご質問を受けます。

オススメは、車検満了の1~2カ月前!!

ごくたまにですが、金額を事前に知りたいと、

6カ月前に車検見積もりをしてほしいというお客様もいらっしゃいます。

お車の状態は変化していくため、

半年後の車検当日に整備内容が追加になる場合が考えられます。

もし事前に見積をとる場合は、早くとも2カ月前頃がオススメの時期です!


「車検見積もりに必要なものは?」~車検見積もり時の持ち物~

車検の見積もりのみのご来店の場合は、【車検証】が必要です!

(※そのまま車検を実施する場合は、

・車検証

・自賠責保険証

・納税証明書(普通車は不要)

・車検費用(現金orカードorPayPay)

をご持参いただく必要がございます。)


車検の速太郎は、車検時当日見積を実施しています!

車検の速太郎は短時間車検を行っております。

1時間~1時間半ほど、ショールームの中でお待ちいただければお車がお返しできる状態になります。

最初に書類確認等の受付を行い、その後お車見ながらの立ち合い説明を実施します。

当日見積という形で、金額ご納得いただいてから整備を行い完成検査まで実施いたします。

ご来店が1度になるようにご案内させていただいております!


車検の速太郎は他社との相見積りも大歓迎!

安い・速い・安心!車検の速太郎では、

軽自動車はもちろん、普通車・ハイブリット車・輸入車も車検が可能です(*^^*)

同じ内容の車検を受けるなら、できるだけ安く受けたいですよね。

もし金額を比較したい場合は、是非一度他社の見積もりもご持参ください!

この地域内または1か月以内に出てきた見積書であれば、

その情報を加味した上でお客様に合ったお見積りを提示させていただきます(^^)/

気になる方は、是非店舗スタッフまでお気軽にお問い合せ、ご相談くださいませ!

お問合せ先は店舗情報を検索!⇒https://shaken.sale-hayashi.com/shop/


☆本日ご紹介するお客様☆

岡山市 M様 スズキ ワゴンR 平成25年式

今回の整備内容

エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・ブレーキメンテナンス

エアコンフィルター・発煙筒・エアエレメント